米山ヒトシ写真展「楽園のいぶき」 /富士フイルムフォトサロン・札幌 【2008年 富士フィルムフォトサロン写真展のご案内】 - 米山ヒトシ写真展「楽園のいぶき」 ~Breath of Paradise. - 7年前ホタルの光に魅せられ美しい光を追う旅は いつしか南の島々を訪ねるものになった。 まさにすべてが楽園そのものに思えた。 森の中、あたり一面に埋め尽くされる … トラックバック:0 コメント:0 2008年12月04日 続きを読むread more
今夜はジャズナイト♪ 何だか急にジャズボーカルが聴きたくなって買っちゃいました。 このCDセットには名曲・名唱のスタンダードナンバーの ジャズボーカルがほぼ完璧に収録されています。 しかも、4枚組みのCDにはジャンル別に25曲づつ収録されていて そのときの気分やシチュエーションに合わせて楽しめます。 さらに、懐かしい映画の挿入曲もいっぱ… トラックバック:0 コメント:0 2008年11月14日 続きを読むread more
Jazz Cafe BOSSAで“サマータイム” 真夏の昼下がり・・・ 大好きなジャズとビールでまったりとしてみました♪ 移転してから初めてです。 広くなった店内は洒落た大人の空間って感じです(^_^)b 90種類のカクテルが1850円で飲み放題っていうのが気になります。。。 何杯飲めるかなあ、今度挑戦してみようっと(^o^)/ ■Jazz Cafe BOS… トラックバック:0 コメント:0 2008年07月30日 続きを読むread more
ホワイトロック・ミュージックテント 今年の夏も、札幌の街がジャズ色に染まります。 去年は中島公園に設営されたこのドーム。 今年は大通2丁目に出現しました! ホワイトロック・ミュージックテントライブ 7月26日(土)~8月3日(日) 市内各所で無料ライブも行われるのでお好きな方はぜひ(^^)b ■サッポロ・シティ・ジャズ [ 役に立つビジネ… トラックバック:0 コメント:0 2008年07月18日 続きを読むread more
漆工芸と現代アートの世界/個展・作品展情報 札幌市中央区 私の大好きなアーティストの個展があります。 日本の伝統工芸である漆工芸を現代アートしている素晴らしい作品 漆アートが創造する異次元空間への誘い・・・ ぜったいおすすめなのでぜひ! ■NOZOMI WATANABE URUSHI WORKS EXHIBITION 2008.8.5(火)~10(日) 10:0… トラックバック:0 コメント:0 2008年07月15日 続きを読むread more
川口伊都子ピアノ教室 / 札幌市の習い事教室 [ 札幌生活情報/習い事・スキルアップ編 ] 本日は、おすすめなピアノ教室をご紹介。 札幌市清田区のご自宅で教室を開いている川口伊都子さんは自ら子育てをしながら、子どもたちを中心に熱心な指導をされている方です。 リーズナブルな料金設定ながら、高い専門性であらゆる年齢・レベル(趣味から各種資格取得・コンクール参加・受験対… トラックバック:0 コメント:0 2008年06月20日 続きを読むread more
路上ライブ・札幌のシンガーソングライター 天気の良い日は大通り公園で上ライブやダンスパフォーマンスなどを見かけます。 とくに大通公園3丁目のこの場所は頻繁に路上ライブが行われる人気スポット。観客は芝生の上で座ったり横になったりして思い思いの格好で聴いてます。 この日は札幌を拠点に活動中のシンガーソングライター「キュロットスカート」さんのライブをやってました。癒し… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月21日 続きを読むread more
アートギャラリー情報・札幌市北区JR札幌駅周辺 知人の水彩画の個展を見に行ってきました。 作品の素晴らしさと新しいギャラリーを堪能してきました(^o^)/ この、ギャラリー「エッセ」は、昨年の春オープンしたばかり。 エントランスの雰囲気もいいし、JR札幌駅や地下鉄の駅からもすぐなのでアクセスもバッチリ。なんかすごくいい感じのギャラリーでしたよ。 室内は、天井も高く… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月17日 続きを読むread more
新木絵美(アートクレイ)/アーティスト情報・北海道苫小牧市在住 新木絵美 ♀ アートクレイ(銀粘土) 北海道苫小牧市在住 2002年 アートクレイシルバーと出会い 2006年 文部科学省許可(財)日本余暇文化振興会 銀粘土技能認定 取得 2007年 文部科学省許可(財)日本余暇文化振興会 シルバーオーバーレイ技能認定 取得 第22回国民文化祭TOKUSHIMA2007 入選 … トラックバック:0 コメント:0 2008年04月15日 続きを読むread more
Hiroko(ファイバーアート)/アーティスト情報・北海道札幌市在住 Hiroko Tsuchimoto ♀ / ファイバーアート 1984年札幌生まれ 今春、武蔵野美術大学工芸工業デザイン科を卒業。 大学ではテキスタイルを専攻し、主に繊維で造形するファイバーアートの作品を制作。 卒業制作(The Dawn)では、日本の伝統技法の絞りを応用し、フェルト状にした布に自然物の形を形状記憶させる… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月15日 続きを読むread more
石垣 渉 水彩画の世界展/札幌市・イラストレーター 【札幌のアートギャラリー作品展情報】 - 石垣 渉 水彩画の世界展 - 2008年4月15日(火)~20日(日) 10:00~19:00(最終日17:00まで) 「朝の湿度」F6 会場:ギャラリー エッセ 札幌市北区北9条西3丁目9-1 ル・ノール北9条1階 (「モスバーガー」隣) TEL 011-708… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月08日 続きを読むread more
春はラテンではじけちゃうぞ♪ ■“ウキウキシアター”公式サイト/カリプソ ラテン歌謡 ダンス音楽 高齢化社会 今どきのおじさんたちは元気いっぱいです。 「まだまだ若いもんには‥‥」なんて思ってるあなた! 一緒に歌って踊りませんか(^^)/ トラックバック:0 コメント:0 2008年04月05日 続きを読むread more
札幌市中央区のアートギャラリー 個展・作品展情報 [ 札幌生活情報/クリエイター編 ] 札幌市在住のイラストレーター、佐藤正人氏の個展・グループ展のお知らせです。 お近くにお寄りの際はぜひ御覧下さい。 ■アートサークルMイラスト教室展 2008.3/24(月)~29日(土) am 11:00 - pm 6:00 最終日pm 4:00 [ オリジナル画廊 ] … トラックバック:0 コメント:0 2008年03月21日 続きを読むread more
昼下がりのJAZZ たまにJAZZが聴きたくなる・・・ 1960年代の後半から1970年代にかけて、モダンジャズ(スウィングジャズ)をたっぷりと聴いて育った私は身体の中にJazzの旋律が染みついています。 あの頃のJazzはどちらかというとダークで難しそうなイメージですが、聴き慣れると病みつきになりますよ。とくにバラード系の曲は大人の時間にお薦… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月17日 続きを読むread more
キャノンギャラリー写真展のご案内:写真家 米山 ヒトシ 【2008年 米山 ヒトシ キャノンギャラリー写真展のご案内】 「道のない村」 Coordinator 本間 公也 - インドネシア ヌサティンガラ州 スンバワ島 - ●銀座キャノンギャラリー 08年4月10日(木)~4月16日(水) ●札幌キャノンギャラリー 08年5月12日(月)~5月23日(金) ●… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月12日 続きを読むread more
北海道の暮らしとアート / クラフト「Ager(アゲル)」 オープン! 北海道を拠点に活躍されている選りすぐりの作家さんたちのクラフトを紹介してきた「北のクラフトプロジェクトいぷしろん」主宰の舟見優子さんが、情報発信の拠点としてクラフトショップ「Ager(アゲル)」をオープンしました。 そのオープン企画第一弾として「とっておきのティータイム」を開催中です。残念ながら本日までの開催となってしましたが… トラックバック:0 コメント:0 2007年10月06日 続きを読むread more
芸術の秋ですねえ♪ 食欲の秋ばかり堪能している今日この頃ですが たまには芸術観賞もしないとね(^^; 札幌の大通公園にはけっこうアートがあるんですよ。 時間のあるとき、探してみてください(^_^) ブラック・スライド・マントラ(イサム・ノグチ)/大通西8丁目 ■ぶらり大通公園 お気に入りのアートプレイス♪ アクセスも良く、広さ… トラックバック:0 コメント:0 2007年09月18日 続きを読むread more
北海道のア-テスト紹介/プリザーブドフラワー 福島三智子 (ふくしま さちこ) ♀ 札幌市在住 プリザーブドフラワー 「私が初めてプリザーブドフラワーに出会ったのは、クリスマスで賑わう師走の街角だったのを今でもはっきり覚えています。生花のようにフレッシュでいながら、生花にはない独特の色合いがなんとも言えない表情を演出していて「なんて素敵なんだろう!」と一目ですっかり魅… トラックバック:0 コメント:0 2007年08月28日 続きを読むread more
真逢(まあ) ・立体造形作家/北海道のアーティスト 真逢(まあ) ♂ - 立体造形作家 - 北海道生まれ。 幼い頃から手先の細かい作業に没頭する傾向に。 1992年頃、コレクションしていたミニチュア小物をより楽しむため、 ハウス製作キットを購入。これが入り口。 1995年、個人の楽しみとし「usawan-kobo」を立ち上げる。 ミニチュアに限らず、ひねり出… トラックバック:0 コメント:0 2007年08月21日 続きを読むread more
留蔵(ともぞう)/ペイントアート 北海道のアーティスト 留蔵 tomozo ♀ 1975年 札幌生まれ - Paint Art - 「字が綺麗な人になってほしい」 という両親の思いから書道を学び 小学生で書道ニ段取得。 服飾デザイン専門学校卒業。 ダンスや音楽に触れる一方 映画・ドラマ・雑誌・ショーウィンドウを見て デザインを学び 広告デザイン会社や染物屋に… トラックバック:0 コメント:0 2007年08月18日 続きを読むread more
よねくらあさこ 刺繍アート アイヌ文様 手芸/北海道発のアート ■北海道知っとこ情報■ アイヌ民族の伝統文様をアートする北海道在住の作家をご紹介 よねくらあさこ ♀ 刺繍アート・アイヌ刺繍 / オリジナルTシャツ・インテリアグッズ製作 十勝出身、蘭越町在住。 インテリアデザインと木工を学んだ後、東京でオーダー家具の設計に従事。 世界各地への旅と活動から多様な民族と出会… トラックバック:0 コメント:0 2007年07月23日 続きを読むread more
サトウマサト/作「ムーニャとほしのたね」 北海道イラストレーターズクラブα会員 ■姉妹都市記念 「けんぶち絵本の館・絵本原画展 ムーニャとほしのたね・はるふぶき」 けんぶち絵本の館所蔵の佐藤正人/作「ムーニャとほしのたね」・加藤多一/作、小林豊/え「はるふぶき」の絵本原画が富山県射水市との姉妹都市記念として大島絵本館で開催されます。 またけんぶちふるさと絵本の「ムーニャとほしのたね」はうごく絵本シリー… トラックバック:0 コメント:0 2007年07月18日 続きを読むread more
札幌のジャズフェスティバル♪ 今、中島公園の自由広場にこんなものが作られています。 これは、音と映像がコラボする映像投射式テント「ホワイトロックミュージックテント」というもの。映像がテント内と外側に映り、テント全体がひとつの巨大なオブジェに。なんと今回日本初お目見えだとか。 じつはここ、7月21日から札幌で開催される「サッポロ・シティ・ジャズ」のメインス… トラックバック:0 コメント:0 2007年07月17日 続きを読むread more
イラストエッセイ「さっぽろ おさんぽ日和」北海道イラストレーターズクラブα会員 すずきももイラストエッセイ「さっぽろ おさんぽ日和」 札幌のいろいろなオシャレなお店、かわいいお店、美味しいお店など、すずきさんが札幌で出会った場所、人、お店をほのぼのとしたイラストと文章で紹介。ぜひ、この一冊を持って札幌の街をおさんぽしてみませんか。全道有名書店にて好評発売中。 発行/北海道新聞社 定価1200円+税 ●さ… トラックバック:0 コメント:0 2007年07月16日 続きを読むread more
NOZOMI WATANABE 漆工芸 / 札幌のアート …人々は『 漆 URUSHI 』についてどのくらい関心があるだろうか 私は、漆黒という言葉が生まれたように、漆黒の深い透明感と透き通った塗膜の放つ艶という素材独自の持ち味を、漆であるからこそ表現し得る美を、作品を通して体感してもらいたいという思いで作品制作を行っています。 普段は、お椀等、クラフト作品を作って仕事としてい… トラックバック:0 コメント:0 2007年07月05日 続きを読むread more
大好きな人に聴いてほしいから‥‥ 相方の誕生日にノラ・ジョーンズのCDをプレゼント♪ 最近のアルバムじゃないけどタイトルと同じ「Come away with me」という曲が好きなので(^_^) 「Don' t Know Why」もかなりいい曲です。この一枚があるとアフター9が充実します。 ■ノラ・ジョーンズ(Norah Jones):1979年3月30日… トラックバック:0 コメント:0 2007年07月03日 続きを読むread more
イラストレーター田中耕三作品展/北海道帯広市 お気に入りのイラストレーターです♪ 田中耕三作品展「美しき艶めき」 期間:2007.4/9(mon)-5/6(sun) am10:00-pm5:00 会場:NCアートギャラリー 帯広市大通南8丁目 問い合せ先:田中耕三デザイン事務所 ▽北海道を拠点に活躍するプロのイラストレーターたち 北海道イラストレーターズ… トラックバック:0 コメント:0 2007年04月22日 続きを読むread more
海に漂うクラフト作家“胡舟”/北海道産のアート 久しぶりに感動しました! 胡舟さんのサイト「胡舟クラフト」には貝殻、流木、浮き玉などを素材に使った、シンプルだけど存在感があり、海の香りがする作品の写真がいっぱいです。 その中でもとくに私が気に入っているのはこの作品。素材それぞれの活き活きとした感じと絶妙なバランスが素晴らしい。見ているとなぜか楽しい気持ちになります。原稿用紙… トラックバック:0 コメント:0 2007年04月20日 続きを読むread more
お気に入りのCMソング♪ ソフトバンクのTV-CMで流れていた曲と歌声に魅了されました。 なので、買っちゃいました(^^)/ THE LOOK OF LOVE / Dusty Springfield ■ダスティ・スプリングフィールド(Dusty Springfield)ってこんな人 - [ Spooky ]って曲です。試聴はこちらで♪ - … トラックバック:0 コメント:0 2007年04月09日 続きを読むread more
BAGS GROOVE / バグス・グルーヴ 私の大好きなJazzアルバムの一枚。 モダンジャズ界の巨匠たちが競演した歴史に残るアルバムです。 演奏のパワーと素晴らしいテクニックに心地よく圧倒されます。全体的にノリが良いので、Jazzに馴染みのない方でも心に響く何かを感じられるんじゃないかなって思いますので、機会があったらぜひ聴いてみてください。 ■参加メンバー … トラックバック:0 コメント:0 2007年03月17日 続きを読むread more